SSブログ

パックロッドでチニング [趣味]

突然ですが、釣りのお話。
管理人が昨年の冬頃からハマっているチニング、すなわちルアーでのチヌ(クロダイ)釣りの話です。

チニングと言えば、チヌ用ラバージグにトレーラーとしてホグ系ワームをセットし、底をズル引きするのが一般的な方法。
余計なアクションは入れず、ゆっくりと一定のスピードで巻き続けるのがセオリーで、途中で止めるのはタブーとされてます。
本当にただ巻くだけで釣れるらしいです…うまくハマれば。
管理人にはハマりませんでしたが(^^;;
多分、タックルが違うせいだと思います。
と言うのも、管理人は原付バイクで釣り場に行くことが多いのでパックロッドを多用しています。
それも、かなり古いものを使ってます。
あまり繊細なロッドだと運搬時にティップが折れたりすることもあり(何度か経験済み)、高価なものや最近のものは具合が悪いのです。
結果、大昔のグラス製パックロッドを使っていたりします。
通常チニングにはファストテーパーで感度の良いロッドを使うと思いますが、管理人のはスローテーパーで感度だるだるです。
同じようにいかないのも無理はありません。
基本通りのチニングをするならタックル変更を余儀なくされますが、前述のような理由でパックロッドだけは外せません。
なので、そこは創意工夫でカバーします。
まぁ、先ずパックロッドありき、で試行錯誤を繰り返すのも楽しいものです。
正直、大昔のグラス製パックロッドでも工夫次第でチニングは出来ますし、慣れればアタリも分かるようになってきます。
スローテーパーでチヌがかかると根元から大きく曲がるので、見ている人も楽しいかもしれませんw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。